林家きなこ 「入門の経緯」
私は、学生時代から演劇をはじめ、仲間と一緒に劇団を立ち上げ、
東京芸術劇場小ホールを中心に、10年以上活動をしてきました。
その後は、司会、キャスター、レポーター、ナレーター、講師など、
「話すこと」を仕事にしてきております。
表現の形はいろいろでも、いちばん大切に思うのは、
「あ~、楽しかった! 明日もがんばるか!」
と、思っていただけることです。
その勉強のためにも「落語」を聴いていたのですが…
ひとりで話して、伝えて、演じて、楽しい時間を届ける「落語」。
私にとって、いろいろな活動の、ずっと先のゴールにあるのは、「落語」なのだと、ある日、確信のような思いをもちました。
「落語にチャレンジしたい」という思いをもちながらも、
噺家になるには、本来は制限もありすべての仕事をやめて修行する必要があるので、
今から始めるのは難しいのではと思っていたのですが…
なれないと思っていた「噺家」になることをゆるしてくださったのが、師匠 林家しん平 です。
師匠に私の思いを伝えたところ、
私がやってきている「話す、伝える」の仕事、活動、思いを理解してくださり、
「寄席に出るような噺家にはなれなくても、弟子にはしてやれる」
「やるなら、あなたの仕事のなかに『本物の噺家』としての仕事をつくりなさい。
あなたのやっている講演の中に落語を組み込んだスタイルで仕事ができることを目指しなさい。
あなたの仕事がより発展するように、修行をしなさい」との、ありがたいお言葉をいただきました。
落語協会に入ること、寄席に出ることはできないけれど、
師匠の弟子として、育てていただけることとなりました。
2017年5月2日入門、高座名 林家きなこ
2017年6月16日「第15回 林家しん平 親子会」にて初高座
2020年5月「しん平門下・二ツ目」昇進
こうした挑戦を続けられるのも、見守り支えてくださるみなさまのおかげです。
応援してくださるみなさまに感謝しながら、毎日1ミリずつ進んでまいります。
渡辺美紀としての仕事も大切に、
みなさまにもっと喜んでいただけるように頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2017年5月 林家きなこ
林家きなこ フェイスブックページ→ https://m.facebook.com/林家きなこ-1913806555544840/

林家きなこ 落語&講演 の講演会
全国の企業様・団体様にご用命いただき、講演と落語を組み合わせた講演会を開催いただいております。
前半は、すぐにできてすぐに役立つ「伝わる話し方」の方法を、わかりやすく楽しくお伝えし、
後半は、落語を1席お届けするスタイルです。
例えば、お時間90分間の場合には、前半65分間はホワイトボードを使って立って講演。後半約25分間は座布団の上に座って落語をお届けします。
(お時間は、60分間から90分間の間で、ご希望のお時間で調整可能です)
特に建設業の企業様・設備メンテナンス会社様・製造業の企業様主催の「安全大会」「安全衛生大会」等での講演のご用命を多くいただいており、
「10倍伝わる話し方 〜ちゃんと伝えて伝わって、安全・安心の職場づくり」というテーマで、
2022年11月時点で累計約5,000名様の前で口演させていただいております。
林家きなこ への講演会のご依頼や必要なご準備につきましては、
ワールド企画有限会社様にお問い合わせいただけましたら幸いです。
↓
https://worldkikaku.jp/hayashiya_kinako/
林家きなこ 活動予定&今までの記録
新春でみCafe寄席
■日時:2023年1月14日(土)
18時30分受付スタート 19時開演
■会場:すうぷ屋 でみCafe
■出演:林家きなこ、腹話術師いずみ
東京都・小金井市の素敵なカフェ「でみCafe」さんが「新春でみCafe寄席」を開催してくださいます。
今回も、腹話術師いずみさんとの共演です。
私 林家きなこ が落語を2席、腹話術師いずみ さんが2席、合計4席お届けする予定です。
お仲入り(休憩)中に、店主でみさん手作り「きなこのおからドーナツ」とワンドリンクをお楽しみいただきます。でみさんが、お豆腐屋さんから「おから」を仕入れて一つ一つ手作りをされている「おからドーナツ」は、ファンも多く、心と身体に優しいお味です。
楽しく美味しくほっこりあたたかい「でみCafe寄席」で、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
※感染拡大予防対策のため、お客さまのお席と演者の間にビニールシートを設置しての上演となります。
換気を行いますので、当日はあたたかくしてご来場くださいませ。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

諏訪 温泉寺様主催「七草粥と初笑いの会」
林家しん平落語会 クリスマス2Days
■日時:2022年12月24日(土)・25日(日)
18時40分開場 19時開演
江戸川子ども劇場がおくる第2回林家きなこ落語会 with 腹話術師いずみ
■日時:2022年12月18日(日)
14時30分開場 15時開演
NPO法人 江東子ども劇場主催「林家きなこ落語会」
■日時:2022年11月3日(木・祝)15時開演
■会場:東京都 江東区総合区民センター
■出演:林家きなこ
■主催:NPO法人 江東子ども劇場
子どもから大人まで皆さんの笑顔あふれる場を作ってくださった江東子ども劇場の方々に感謝いたします。
落語「寿限無」「孝行糖」と、クイズやゲームを入れた60分間をお届けしました。
ご参加くださった皆さまから、
「おもしろかった」
「クイズもあって楽しかった」
「家族4人で聞きに来ました。2つともとても楽しい話で、声もはつらつで、とても聞きやすい落語でした」
「ステキな落語で大変楽しかったです。次回もぜひ見に来たいです」
「古典落語を、子どもにもわかりやすくアレンジしてくださって、ありがとうございます」
「マクラの話は、子どもたちの道標にもなったと思います」
などのご感想をいただいて、とてもうれしく、励みになります。
↓当日の様子を、江東子ども劇場さまのブログでもご紹介くださっています。
http://kotokodomo.cocolog-nifty.com/.../11/post-94f622.html
このような素晴らしい活動の場にお招きいただけることに感謝いたします。
司会進行や音響など、子ども会員さまが素敵につとめてくださって、
お開きの際には、子ども会員さまからプレゼントも贈呈いただいて、
すごくうれしくて感激しました。
いただいたお力とお気持ちに感謝して、また皆さまとお会いできることを楽しみに、頑張って参ります!

納涼でみCafe寄席
■日時:2022年8月7日(日)
15時30分受付スタート 16時開演(満席御礼)
■会場:すうぷ屋 でみCafe
■出演:林家きなこ、腹話術師いずみ
東京都・小金井市の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて「納涼でみCafe寄席」を開催していただきました。
腹話術師いずみさんとの共演です。今回もおかげさまで、満席御礼!
演目は、
・私 林家きなこ「猫と金魚」
・腹話術師いずみさん「きじうま物語」
・お仲入り休憩中 店主でみさん手作り「きなこのおからドーナツ」とワンドリンク提供
・腹話術師いずみさん 寅さん紙芝居「旅と人形と寅次郎」
・私 林家きなこ「孝行糖」
いつも安心して上演できるように力を尽くしてくださる店主でみさん、
一緒に相談しながらこの場を作り上げてくださるいずみさん、
ご来場くださる皆さま、会がうまくいくように協力してくださる方々、
応援してくださる方々、おひとりおひとりのお気持ちとお力添えに感謝いたします!
次回も、でみCafeさんで、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
スプリング♪でみCafe寄席
■日時:2022年4月23日(土)
18時受付スタート 18時30分開演(満席御礼)
■会場:すうぷ屋 でみCafe
■出演:林家きなこ、腹話術師いずみ
■ゲスト:おでこでピアニカを弾くまりさん
東京都・小金井市の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて「スプリング♪でみCafe寄席」を開催していただきました。
腹話術師いずみさんとの共演です。今回もおかげさまで、満席御礼!
演目は、
・私 林家きなこ「元犬」
・腹話術師いずみさん「熊本城の話」
・お仲入り休憩中 店主でみさん手作り「きなこのおからドーナツ」とワンドリンク提供
・腹話術師いずみさん 寅さん紙芝居「寅次郎 恋の旅路」
おでこでピアニカを弾くまりさんゲスト出演!
・私 林家きなこ「火焔太鼓」
いつも安心して上演できるように力を尽くしてくださる店主でみさん、
一緒に相談しながらこの場を作り上げてくださるいずみさん、
ご来場くださる皆さま、会がうまくいくように協力してくださる方々、
応援してくださる方々、おひとりおひとりのお気持ちとお力添えに感謝いたします!
次回も、でみCafeさんで、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
ホッとでみCafe寄席
■日時:2021年11月27日(土)
15時30分受付スタート 16時開演(満席御礼)
■会場:すうぷ屋 でみCafe
■出演:林家きなこ、腹話術師いずみ
東京都・小金井市の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて「ホッとでみCafe寄席」を開催していただきました。
腹話術師いずみさんとの共演です。おかげさまで、満席御礼!
今回は、地元小金井のマジシャン 白猫ドット・コムさんによるオープニングアクトからスタート。
・私 林家きなこ「たらちね」
・腹話術師いずみさん「ブルービー物語」
・お仲入り休憩中 店主でみさん手作り「きなこのおからドーナツ」とワンドリンク提供
・腹話術師いずみさん 寅さん紙芝居「寅次郎とお人形」
・私 林家きなこ「強情灸」
いつも安心して上演できるように力を尽くしてくださる店主でみさん、
一緒に相談しながらこの場を作り上げてくださるいずみさん、
ご来場くださる皆さま、会がうまくいくように協力してくださる方々、
応援してくださる方々、おひとりおひとりのお気持ちとお力添えに感謝いたします!
次回も、でみCafeさんで、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
江戸川子ども劇場がおくる林家きなこ落語会
■日時:2021年8月22日(日)
<第1部>14時開演(13時30分開場)
<第2部>16時開演(15時30分開場)
■会場:グリーンパレス 5階パーティルーム「常盤」
■出演:林家きなこ
■主催:子ども文化NPO 江戸川子ども劇場
■後援:東京都江戸川区
落語会の様子は、江戸川子ども劇場さんのブログに掲載くださっています! https://edogawakogeki.wixsite.com/website/post/20210822_report
子ども文化NPO 江戸川子ども劇場さんが、林家きなこの落語会を開催してくださいました。
皆さんが安心して楽しめるよう、江戸川子ども劇場さんが、力を尽くしてご準備くださいました。
おかげさまで、笑顔のあふれる、ほっこりぽかぽかあたたかいお時間となりました。
演目は
第1部 「寿限無」「転失気」(クイズやゲームを入れて1時間)
第2部 「狸札」「代脈」 (クイズやゲームを入れて1時間)
落語会の結びに、記念品までいただきました!ありがとうございます!
プレゼンターは、参加してくれた中学生のお客さま。
落語が大好きで物知り! 落語会の中でも一緒にいっぱい盛り上げてくれて、ありがとう〜!
ご家族や、ご夫妻、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんと、
おとなから子どもまで、みんなが一緒に楽しい気持ちになれる場。
そんな場づくりをされている江戸川子ども劇場さんのイベントとして、
林家きなこの落語会を開催していただけたこと、とてもありがたい気持ちでいっぱいです。
みなさんの笑顔と笑い声に、私も元気をいただきました。
またお会いできることを楽しみにしております!
でみCafe6周年記念文化祭 第3弾「でみCafe寄席」
■日時:2021年8月8日(日)15時30分受付スタート 16時開演(満席御礼)
■会場:すうぷ屋 でみCafe
■出演:林家きなこ、腹話術師いずみ
東京都・小金井市の素敵なカフェ「でみCafe」さんは、今年6周年を迎えました。
6周年記念文化祭イベントの第3弾企画として「でみCafe寄席」を開催!
腹話術師いずみさんとの共演です。おかげさまで、満席御礼!
私 林家きなこの演目は、
1席目「金明竹」
2席目「王子の狐」
お仲入り(休憩)中に、
店主でみさん手作りの「きなこのおからドーナツ」とワンドリンクをサービス。
皆さま「美味しい、美味しい!」と喜ばれていました。
素敵なカフェで素敵なお客さまに囲まれて、高座に上がらせていだけたこと、
ソーシャルディスタンスや、高座前にビニールシート設置など、感染対策にもご理解とご協力をいただき、
でみさん、いずみさんと一緒にこの会を無事に開催できたこと、感謝の思いでいっぱいです。
次回も、でみCafeさんで、皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
第2回 IND落語会 @Jazz Live Bar Independence
■日程:2021年2月14日(日)14時開演(満席御礼)
■会場:Jazz Live Bar Independence(ジャズ・ライブ・バー・インディペンデンス)
日曜のお昼、素敵なお店インディペンデンスさんにて、落語会を開催していただきました。
店主 北條達子さんのフルートと、坂本知恵さんのピアノの素晴らしいジャズセッションに歌、
腹話術師いずみさんもご出演!
私 林家きなこの演目は、
1席目「代脈」
2席目「鮑のし」
この場を一緒に作り上げてくださって盛り上げてくださる皆さま、お客さまに感謝、
この場を作ってくださる店主 北條達子さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
次回も皆さまとお会いできることを楽しみに、ますます精進してまいります!
新春でみCafe寄席
■日程:2021年2月13日(土)18時30分開演(満席御礼)
■会場:すうぷ屋でみCafe
■出演:腹話術師いずみ、林家きなこ
武蔵小金井の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて、落語と腹話術の会を開催していただきました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
私きなこは落語2席、
腹話術師いずみさんと相棒けんちゃんは、面白くて優しくてあったかいお話とお歌を披露!
私 林家きなこの演目は、
1席目「代脈」
2席目「鮑のし」
お仲入り(休憩)には、店主でみさん手作りの美味しい「きなこのおからドーナツ」とワンドリンクをご提供いただきました。
店主でみさんの作ってくださる、まあるいあったかいご縁のわっかと、美味しいドーナツの力に感謝!
「楽しかった!」「次はいつですか」などのお言葉をいただいて、すごくうれしいです。
皆さまとお会いできることを楽しみに、次回に向けて、ますます精進してまいります!
第34回 林家しん平親子会
■日時:2020年10月24日(土)19時開演
■出演:林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
開口一番は、師匠みずから「時そば」
私めが「しん平門下・二ツ目」に昇進させていただいたことから、
師匠みずから開口一番に高座にあがってくださいました。師匠のあたたかいお気持ちに感激です!
私きなこは、あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「代脈」を口演させていただきました。
お仲入りのあとは、あね弟子あんこ姉さん「崇徳院」
トリは師匠「幇間腹」で、
皆様の爆笑に包まれにぎやかにお開きとなりました。
私きなこが身につけている羽織、着物は、師匠が選んでくださった生地で仕立てたもの。
帯や半襟も師匠が選んでくださいました。
水色の羽織紐は、師匠とおかみさんから「二ツ目昇進のお祝い」に頂いた贈り物です。
きなこ色のぞうりは、あね弟子あんこ姉さんから「二ツ目昇進のお祝い」に頂きました。
大切なお守りに身を包まれて高座に上がらせて頂き、有難い気持ちでいっぱいです。
ご来場の皆さまには、マスク着用、検温、手指のアルコール消毒等へのご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
いつも支えてくださる師匠、おかみさん、あね弟子あんこ姉さん、見守り応援してくださる皆様に感謝して、益々精進してまいります。
第2回 林家きなこ でみCafe落語会
■日時:2020年10月3日(土)
<昼の部>14時30分開演 (満席御礼)
<夜の部>18時開演 (満席御礼)
■会場:すうぷ屋でみCafe
■出演:林家きなこ
武蔵小金井の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて、落語会を開催していただきました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
気にかけて応援していてくださる皆様、ありがとうございます!
演目は、
1席目「つる」
2席目「狸札」
お仲入り(休憩)中に、
店主でみさん手作りの美味しい「きなこのおからドーナツ」とワンドリンクサービス。
おやつタイムを楽しんでいただいたのちに、
3席目「孝行糖」
をお届けして、お開きとなりました。
安心して落語会ができるように、店主でみさんが丁寧なご準備とお心遣いをくださって、
お客さまにも検温やアルコール消毒、マスク着用、高座とお客さまの間にビニールシートを設置、
上演中の換気などに、ご理解とご協力をいただいて、ぶじに開催することができました。
皆さまのお力に感謝して、これからも、楽しいお時間をお届けできるよう、精進してまいります!
第1回 林家きなこ でみCafe落語会
■日時:2020年8月29日(土) 14時30分開演 (満席御礼)
■会場:すうぷ屋でみCafe
■出演:林家きなこ
武蔵小金井の素敵なカフェ「でみCafe」さんにて、落語会を開催していただきました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
演目は、
1席目「寿限無」
2席目「転失気」
お仲入り(休憩)中に、
店主でみさん手作りの美味しい「きなこのおからドーナツ」とワンドリンクサービス。
おやつタイムを楽しんでいただいたのちに、
3席目「火炎太鼓」
をお届けして、お開きとなりました。
気にかけて応援していてくださる皆様、ありがとうございます!
安心して落語会ができるように、店主でみさんが丁寧なご準備とお心遣いをくださって、美味しい「きなこのおからドーナツ」をひとつひとつ手作りでご用意くださいました。
お手伝いに来てくださったお友達やお客様にもご協力をいただいて、ぶじに開催することができましたこと、心より感謝いたします!
第17回 林家あんこ勉強会「落語×朝活」
■日時:2020年8月16日(日)10時開演
■出演:林家あんこ、林家きなこ
あね弟子あんこ姉さんの落語勉強会「落語×朝活」にて、高座に上がらせて頂きました。
あたたかいお客様に見守って頂いて勉強させて頂きましたこと、とても有り難く思います。
感謝の気持ちで、益々精進してまいります!!
第32回 林家しん平 親子会
■日時:2020年7月11日(土)19時開演
■出演:林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
入門から3年を経て「林家しん平門下・二ツ目」に昇進させて頂きそのお披露目をして頂きました。
ご来場くださった皆様、気にかけて応援していてくださった皆様、お心遣いやあたたかいお言葉をくださった皆様、ありがとうございました。
昨今の事情で延期になっていた会ですが、マスク着用、検温、手指のアルコール消毒等への皆様のご協力のもと開催して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
私 林家きなこは、「火炎太鼓」を高座にかけさせて頂きました。
師匠から二ツ目昇進披露口上を頂き、姉弟子あんこ姉さんの司会で盛り上げて頂き、皆様から拍手を頂戴して胸がいっぱいの中、トリを取らせて頂き…皆様にあたたかく見守って頂き、ありがとうございました。
しん平一門に入門させて頂いたことを幸せに思い、支えてくださる皆様に感謝して、益々精進してまいります。
第1回 IND落語会 @Jazz Live Bar Independence
■日程:2020年7月5日 14時開演
■会場:Jazz Live Bar Independence
日曜のお昼に、池袋にある素敵なジャズバー インディペンデンスさんにて、
落語会を開催していただきました。
フルートとピアノのジャズセッションと落語のコラボレーション。
私 林家きなこの演目は、
1席目「狸札」
2席目「悋気の独楽」
お店を愛するお客様、ミュージシャンの方々、ジャズがお好きな方、初めて来られたお客様、
皆様のあたたかいお気持ちのあふれるお店で高座に上がらせていただき、
楽しい出演者の方々に盛り上げていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!次回をお楽しみに!
第31回 林家しん平 親子会

■日時:
2020年2月8日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
きなこ「金明竹」
しん平「饅頭怖い」
あんこ「おかめ団子」
仲入り
しん平「千早ふる」
私きなこは、あんこ姉さんから教わった「金明竹」を。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。
あたたかく見守り応援してくださる皆様に感謝して、一歩一歩、精進してまいります。
第30回 林家しん平 親子会

■日時:
2019年12月13日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
しん平「あいさつ」
きなこ「猫と金魚」
あんこ「うなぎ屋」
仲入り
しん平「らくだ」完全版
私きなこは師匠から教わった噺「猫と金魚」を。
教わった噺も19となりました。
あたたかく見守り応援してくださる皆様に感謝して、一歩一歩、精進してまいります。
第9回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2019年11月30日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
きなこ「粗忽長屋」
あんこ「目黒のさんま」
仲入り
しん平「時そば」
私きなこ は師匠から新しく教わった噺「粗忽長屋」を、根多おろしさせていただきました。
もっともっと精進して、練り上げていきます。いつもあたたかく見守っていただき、ありがとうございます!
第29回 林家しん平 親子会

■日時:
2019年10月26日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
きなこ「鮑のし」
師匠「スポーツジム」
姉弟子あんこ姉さん「鼓ヶ滝」
仲入り
師匠「居残り佐平次」
招き猫かっぽれ
私は「鮑のし」を。お客様にあたたかく見守っていただき、ありがとうございました!
これからも、精進してまいります!!
第8回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2019年9月14日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
きなこ「金明竹」
あんこ「洒落小町」
仲入り
しん平「粗忽長屋」
私は、あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「金明竹」を。
皆様にあたたかく見守っていただき、感謝いたします!
第28回 林家しん平 親子会

■日時:
2019年8月23日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私は、師匠から教わった噺「強情灸」を。
*師匠からのお言葉(師匠Facebook記事より引用)
「きなこは表情も落語もテンポ良く話せるようになり、強情灸という落語を顔面を破壊せんがごとく崩し話しきりました。これからは人物描写に気をくばりイントネーションに注意し精進することが望まれます」
師匠の言葉を胸に、一歩一歩、精進してまいります!
第8回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:
2019年8月23日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
猛暑の中、ご来場いただきまして、ありがとうございました。
養源寺さんのご本堂の下にある、ほのぼのほんわかした和室での落語会、
また皆様にお会いできますこと楽しみに、精進してまいります。
第7回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2019年7月27日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
土用の丑の日にちなみ、日乃本食堂さんの粋なはからいで、皆様には、特別に「うな丼」をご用意!
私は、師匠から新しく教わった噺「強情灸」を。
皆様にあたたかく見守っていただき、感謝いたします!
第27回 林家しん平 親子会

■日時:
2019年6月8日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
姉弟子あんこ姉さんに教わった噺「転失気」を。
あたたかく成長を見守り応援してくださる皆様に力をいただき、ありがとうございます!
これからも精進してまいります!
第7回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:
2019年6月8日(土)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
姉弟子あんこ姉さんから教わった噺「転失気」を。お客様の笑顔に見守っていただき、ありがとうございました!
土曜日のお昼、下町さんぽのひとときにいらしてくださったお客様もいらっしゃいました。
おひとりでも、ご友人、ご家族とのおでかけでも、お気軽に遊びにいらして頂けましたら嬉しいです!
第6回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2019年5月25日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
この5月で、入門2年目となりました。
私は、あんこ姉さんから教わった噺「悋気の独楽」を。
入門してすぐの頃の出来事や、
師匠が4年かけて完成させた映画の話など、マクラでお話しさせていただきました。
第26回 林家しん平 親子会

■日時:
2019年4月5日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
あね弟子あんこ姉さんに教わった噺「悋気の独楽」を、皆様の前で勉強させていただきました。
あたたかく見守り応援してくださる皆様に感謝して、あんこ姉さんに教わった噺、もっともっと「練り上げて」いけるよう精進してまいります!!
第6回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:
2019年4月5日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「悋気の独楽」を根多おろしさせていただきました。
今回は、なんと師匠が「今日は俺が前座をつとめる」と、私の前に高座にあがることに。師匠のあとに高座に上がらせていただくということで、大変に恐縮ではありましたが、お客様にあたたかく見守っていただき勉強をさせていただいて、感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございます!
第5回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2019年3月9日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「子ほめ」を。
終演後に、お客様といっしょにお写真大会。
お客様が、お写真を撮る行列を作って並んでくださって、ミッキーマウスになったような気持ちで嬉しかったです!
ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
料理の鉄人 坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル山王」様主催「落語でランチ」

【会場】レストラン ラ・ロシェル山王店 様
私 渡辺美紀が10年以上司会の仕事でお世話になっている料理の鉄人 坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル山王」様にて、
「落語でランチ」という会を開催して頂きました!
昨年3月「落語とフレンチ」という落語会を開催して頂き、師匠しん平とともに出演。ご好評を頂きまして第2弾企画です。今回は、姉弟子あんこ姉さんとともに出演させて頂きました。
「とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。ありがとうございました」
「本日はおいしいお食事と楽しい落語を楽しませて頂きありがとうございました。
めったにない機会で味わい深いものとなりました」
「落語、面白かったです!もちろん、料理も美味しかったですよー!」
「今日は、とっても素敵な会にお誘いくださいまして、ありがとうございました。
また同じような機会がありましたら、是非お声かけくださいませ。
2019年に入ってから今日までの日の中で、今日が一番楽しい日でした」
「今日は贅沢にフレンチの鉄人のお店で、ランチと落語のコラボを堪能しました。
素晴らしい料理でした。 落語も素晴らしかったです。また来年もお願いいたします」
「とっても楽しい「落語でランチ」でした。
フレンチなのに和の食材が満載で、一品一品が絵画のようで目も楽しませていただきました」
「美味しいランチに素晴らしい落語。至福のひとときをありがとうございました。また伺いますねー!」
「看板から愛を感じますねぇ!
幕やめくりは統括支配人さんが手作りでご用意してくださったとか
お料理も落語にちなんだアレンジに胸キュン
見目麗しく美味しい!サービスさんも親切丁寧!
ラ・ロシェルさんあったかいなぁ。素敵なレストランに心が躍ります」
第25回 林家しん平親子会

■日時:
2019年2月1日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「子ほめ」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第5回 養源寺 林家しん平一門落語会

■日時:
2019年2月5日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
私きなこは、
あね弟子あんこ姉さんから教わった噺「子ほめ」を高座にかけさせて頂きました。
根多おろしでしたが、ご来場くださった皆様にあたたかく見守って頂きまして、感謝いたします!
ありがとうございました!
第4回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2019年1月26日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
私きなこは、
あね弟子あんこ姉さんのお父様でいらっしゃる
林家時蔵師匠から教えて頂いた噺「孝行糖」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場の皆様、あたたかく見守って頂き、ありがとうございました!
第24回 林家しん平 親子会

■日時:
2018年12月14日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、あね弟子あんこ姉さんのお父様でいらっしゃる林家時蔵師匠から教わった噺「孝行糖」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第4回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:
2018年12月14日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
私きなこは、
あね弟子あんこ姉さんのお父様でいらっしゃる林家時蔵師匠から教えて頂いた噺「孝行糖」をかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第3回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2018年11月17日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
私きなこは、「狸札(たぬさつ)」を。
お客様から「たぬきが頭から離れない」とのお言葉を頂き、嬉しかったです。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第23回 林家しん平 親子会

■日時:
2018年10月27日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは「出来心」を。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第3回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:
2018年10月26日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
私きなこは、「出来心」を。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第2回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2018年10月19日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
私きなこは、師匠から新しく教わった噺「出来心」を根多おろしさせていただきました。
この噺は、師匠 林家しん平が落語監修を手がけたアニメ「昭和元禄落語心中」で、与太郎が初めて高座にかけるシーンが印象的な噺。もっともっと練り上げてまいります。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第1回 林家しん平一門 日乃本落語会

■日時:
2018年9月7日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:日乃本(ひのもと)食堂
ある日、師匠のお供をしながら「歩き稽古」をしていた時、たまたま通りかかってお昼をいただいたのが、こちらの「日乃本食堂」さん。海鮮丼があまりに美味しくてもう一度伺った際に、奥のお座敷を発見!
「師匠、あのお座敷で落語会ができそうですよ・・・!」
とつぶやいたのがきっかけで、大将にも快くお力添えを頂き、「日乃本落語会」がスタートしました!
落語3席の後、日乃本食堂さん自慢の「特選海鮮丼」を召し上がっていただく会です。
私きなこは「饅頭怖い」を。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第22回 林家しん平 親子会

■日時:
2018年8月24日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、新しく教わった噺「鮑のし」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第2回 養源寺 林家しん平一門 落語会

■日時:
2018年8月24日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
私きなこは、「元犬」を。白い着物で「シロ」を。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
ちなみに、ここ養源寺さんには黒いワンちゃんがいて、いつもニコニコ迎えてくれます。
第21回 林家しん平 親子会

■日時:
2018年6月22日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、師匠から新しく教わった噺「寿限無」を高座にかけさせていただきました。
一門オリジナルくすぐり満載の「寿限無」です。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守っていただきまして、ありがとうございました!
第1回 養源寺 しん平一門落語会

■日時:
2018年6月22日(金)14時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:養源寺(ようげんじ)
私きなこは、初高座デビューして、1年と3日目。
初めて師匠から教わり、初高座デビューの時にはなした「初天神」を。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第20回 林家しん平 親子会

■日時:
2018年4月14日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きよひこ
林家きなこ
■会場:なかの芸能小劇場
私きなこは、「つる」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
料理の鉄人 坂井宏行シェフのレストラン ラ・ロシェル山王様 主催「落語とフレンチ」

■日時:
2018年3月16日(金)19時開演
■出演:林家しん平、林家きなこ
■会場:ラ・ロシェル山王
私が「渡辺美紀」として、司会の仕事で10年以上お世話になっている、料理の鉄人坂井宏行シェフのレストラン「ラ・ロシェル」山王様が、落語会を開いてくださいました。
師匠 しん平とともに出演。

師匠 しん平は、「時そば」を。

ラ・ロシェル山王 楠野シェフのお料理は、
「おいしくて美しくて最高!」と、お客様皆様より大絶賛でした。
素敵なメニュー表も作って頂き、感謝感謝です!

お客様より、
「美味しい食事をいただいて、お腹の底から笑える企画は、とても健康的で良いですね!」
「素敵なお店で料理も美味しくおもてなしも素晴らしく、落語も間近で楽しめて、贅沢な時間を過ごしました。ぜひ、第2回を開催してください!」
「面白くて心から笑ってみんな楽しい気持ちになって、ほっこり和やか素晴らしいイベントでした」など、嬉しいお言葉をいただきました。
統括支配人 井野川さんは、素敵な司会で盛り上げてくださり、めくりや幕も素敵に手作りしてくださって、オープニングムービーまで作ってくださいました。統括支配人 井野川さん、支配人 達さん、楠野シェフをはじめ、ラ・ロシェル様 スタッフ皆さまのお力に、感謝いたします。
このような素晴らしい場に上がらせていただけるのも、師匠、おかみさん、姉弟子あんこ姉さん、ご来場くださる皆さま、遠くから応援してくださる方、見守り支えてくださる方のお力あってのこと、ありがとうございます。
第19回 林家しん平親子会

■日時:
2017年2月24日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、師匠から新しく教わった噺「動物園」をかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
2018年新年ご挨拶

2017年5月に師匠 しん平 に入門を許して頂き、
初めてのお正月。師匠宅にて。
おかみさんが、写真を撮ってくださいました。
師匠、おかみさん、あんこ姉さんに、
いつも支えて頂きながら、
今年も一歩ずつ精進してまいります。

師匠、あんこ姉さんと一緒に、
林家一門の皆様方の集まるお正月の会に。
師匠の師匠 先代 林家三平師匠のおかみさん 海老名香葉子おかみさんの前で、私も、新年の抱負を述べさせて頂きました。
おかみさん、師匠方、姉さん兄さん方、皆様にあたたかくして頂き、感謝と感激でいっぱいです。
この気持ちを胸に、一歩一歩、精進してまいります。
第18回 林家しん平 親子会

■日時:
2017年12月16日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、師匠から新しく教わった噺「饅頭怖い」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第17回 林家しん平親子会

■日時:
2017年11月22日(水)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、師匠から新しく教わった噺「たらちね」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第3回 林家あんこ おさらい会

■日時:
2017年10月18日(水)19時開演
■出演:林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
あね弟子あんこ姉さんの会、お手伝いをさせて頂きました。
私きなこは、あんこ姉さんから教わった噺「狸札(たぬさつ)」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第16回 林家しん平親子会

■日時:
2017年9月16日(土)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、師匠から新しく教わった噺「元犬」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第2回 林家あんこ おさらい会

■日時:
2017年8月18日(水)19時開演
■出演:林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
あね弟子あんこ姉さんの会、お手伝いをさせて頂きました。
あんこ姉さんから教わった噺「狸札(たぬさつ)」を高座にかけさせて頂きました。
「たぬきの噺だから、たぬき柄の浴衣を」ということで、あんこ姉さんの「たぬき柄」の浴衣を着させて頂きました。ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
第1回 林家あんこ おさらい会

■日時:
2017年7月19日(水)19時開演
■出演:林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
あね弟子あんこ姉さんの会、お手伝いをさせて頂きました。
あんこ姉さんから初めて教わった噺「つる」を高座にかけさせて頂きました。
あんこ姉さんは、しめに「ウルトラマンかっぽれ」を。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
司会事務所 研修会@如水会館様

■2017年7月2日
■会場:如水会館
私が10年以上お世話になってきた司会事務所 株式会社プロスの研修会にて、プロ司会者の皆さまの前で、高座に上がらせていただきました。
演目は、先日、初高座で根多おろしをしたばかりの「初天神」。
プロ司会者として活躍されている皆さまから、「楽しかった!」「感動しました」「人物がありありと出てきた」「お菓子のにおいまで感じられた」
などのお言葉を頂けて、とても嬉しかったです。いただいた笑顔とお言葉を励みに、一歩一歩、がんばります!
第15回 林家しん平 親子会

■日時:
2017年6月18日(金)19時開演
■出演:
林家しん平、林家あんこ、林家きなこ
■会場:東田端ふれあい館
私きなこは、この会で初高座デビューをさせて頂きました。
師匠から初めて教わった噺「初天神」を高座にかけさせて頂きました。
ご来場くださった皆様、あたたかく見守って頂きまして、ありがとうございました!
2017年5月2日 林家しん平 門下 入門
